島根県と山口県にある株式会社岩多屋は、
メディカルリネンサプライ・福祉用具レンタル&販売・介護住宅改修を取り扱っています。

岩多屋

行事のマナー・豆知識

MANNERS AND TRIVIA

2020.06.11

出産内祝いの今昔物語

出産内祝いの今昔物語

内祝いは、古くから人々の間で行われてきた風習です。それは出産内祝いにおいても同様で、どの時代から始まったかははっきりとは分かっていません。古い時代から行われてきた歴史のある風習といわれています。
ただし、昔は今のような「出産の幸せをおすそ分けする」という考えではなかったようです。当時は医療も今のように十分でない時代、多くの方々の協力の上で出産が成功する時代でした。そのため、手伝ってくださった方々へ「ありがとう」という感謝の気持ちを伝える、重要な風習だったといわれています。

また今では内祝いと言われると、「贈りものを贈る」という考えが一般的になっています。ですが元々は、お世話になっている方や親しい方を家に招待し、赤ちゃんのお披露目をすることも兼ねて家でお祝いの席を設け、お招きした方々をおもてなしすることが、一般的な内祝いのやり方でした。お祝いや挨拶を交わして、招待した方たちのお帰りの際には、「来てくれてありがとうございました」というお礼の気持ちを込めて、手土産を渡していました。また、このような内祝いの宴に行くことができなかった知人や友人に対しては、お祝いの挨拶の代わりとして品物を贈ることもあったそうです。
こういった内祝いの方法が、時代の変化に合わせて贈りものを贈る、という今のスタイルになっていったのです。

昔と比べるとその意味合いや方法も、時代とともに変化を遂げている出産内祝い。今も昔も大切なのは、相手に対する感謝をしっかりとお伝えするということではないでしょうか。

変化する内祝いの贈りもの

先にもお話しましたように、現代では出産内祝いというと、昔からの本来の意味からは離れ「出産のお祝いをいただいた方に対して、感謝の気持ちを込めてお贈りする品物」という考えが一般的ですよね。そのような考えとともに、贈る品物も昔とは変化しています。

昔は、自宅にお招きをしておもてなしをするほか、「赤飯」「紅白饅頭」「紅白餅」「砂糖」など、いわゆる縁起物と言われる、めでたい食べ物などが贈りものとして選ばれていたようです。

現代でもそのような縁起の良いものをお贈りするのももちろん間違いではありません。ですが今は、「贈った相手に喜んでいただけるもの」という考えを重視して贈りものを選ぶ方が多いようです。
贈る相手によって贈り分けをし、その方に合うものを贈る、もらった相手が自由に選べるカタログギフトなど、様々な商品が充実している現代だからこそ、そのような贈り方や贈りものが、内祝いとして主流になってきたと考えられます。

CONTENTS

コンテンツ

福祉サービスについて

福祉サービス

介護保険対象サービスにおいては、自社専属の福祉用具専門相談員(福祉住環境コーディネーター)が直接対応致します。
介護保険対象のサービスだけでなく、在宅の快適生活・介護をサポートするサービスをトータルでご提案致します。

リネンサービスについて

リネンサービス

療養環境に寄り添い、少しでも癒しを感じていただけるように、清潔で信頼いただける寝具や病衣を心を込めてお届けします。

söötサービスについて

söötサービス

"söt"=スウェーデン語で"可愛い"という意味。
衣服の着脱に介助が必要なお子様や医療的ケアを必要とするお子様、
誰もがお洒落を楽しめる衣服を全国にお届けしたい。